平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。
さてご承知の通り、『緊急事態宣言』が6月20日までの期間延長されました。
テニス地産カップ大会本部では、事態及び自粛要件の緩和などを鑑み、参加者の皆様をはじめ、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、6月12日までの大会開催を中止とさせていただきます。近畿各地より大会にお申し込みくださった沢山の方々に、心よりの感謝とお詫びを申し上げます。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
<中止決定の大会>
・6月 5日 丹波篠山大会
・6月 8日 平日mini神戸大会
・6月12日 福崎大会
◎6月20日以降の大会について
6月20日以降の大会に関しましては、開催会場各位との調整の上、可能な会場では順次再開の予定です。参加者の皆様に安心、安全に大会に参加いただく為の予防処置として行政機関等の指導に則った感染拡大防止策を実施した上で、6月20日三田大会より再開を予定しております。
※但し、緊急事態宣言の延長や大会会場の閉鎖等の事由により、6月20日以降の大会も開催できない場合があります。中止を決定した場合は、できるだけ早く各大会の案内ページに★中止★を表示した上で、代表者(エントリーいただいた方)にメール、または電話にて中止の連絡をさせていただきます。
◎今後の大会についてのお知らせ
・8月は熱中症の危険性を考慮し、大会の開催はございません。
・9月の大会日程と会場は下記を予定しております。開催クラスや種目の掲載は6月中に発表します。
9月5日(日)加西/9月12日(日)三木(吉川)/9月14日(火)平日mini神戸/9月20(祝月)多可/9月25日(土)福崎 ★9月大会受付開始は7月10日
奮ってご参加お待ちしております!!
感染拡大防止策は、現在募集中の大会(6月20日~7月23日)全てで実施します。下記内容に関してご不明な点やご質問等ございましたら、HPお問合せフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
1.感染拡大防止策として当面の間、以下の2点を追加します。
※状況が変化しましたら、随時ご案内させていただきます。
①同伴者無しで、選手のみの参加(試合会場には、選手・協賛スタッフ・運営スタッフのみ)とさせていただきます。
②懇親会や飲食の場面では感染リスクが高まりますので、大会後の会食はお控えください。
以前より取り組んで参りました以下の感染拡大防止策の内容に変更はありません。今後もスタッフ一同取り組んで参りますので、参加者の皆様のご協力お願いします。
2.大会受付時
①体調がすぐれない方、ご不安がある方はご参加をお控えください。
②入場前の検温にご協力ください。検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方は、ご入場をお断りさせていただきます
③ガイドラインにより定められている資料の記入が必要です(氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問。
3.大会開催中
※下記事項については大会開催中スタッフが見回りの上、お声がけする事があります
①プレー中以外は常時マスクの着用。
②アルコール消毒液で手指の消毒。(コートの出入り時は必ず。)
③会場内での会話や、参加者同士の接触はできるだけ控える。
④プレイヤー以外はコートの外で待機。コート内での応援・アドバイスは密接となるため、不可。
⑤試合中2mを目安に最低1mを確保するよう努め近距離の会話やハイタッチ等の接触を控える。
⑥試合後の握手はせず、挨拶のみ。
⑦次にコートに入る人の為に、試合終了後に備え付けの除菌シートでベンチを除菌すること。
⑧食事中の会話を控える。
⑨当日持って来た物すべてのゴミ(ペットボトル等)はお持ち帰り下さい
⑩『兵庫県新型コロナ追跡システム』に登録のご協力をお願いします。
4.大会終了後
イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告を必要とします。
5.その他事項
可能な方は大会に参加する前に接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
※主催者が決めた感染防止の措置を遵守し、指示に従っていただけるようお願いします。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同
平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。
さてご承知の通り、4月25日から5月11日までの期間、東京、大阪、京都、兵庫の4都府県に『緊急事態宣言』が発令されました。
テニス地産カップ本部では、事態を重く鑑み、参加者の皆様をはじめ、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、宣言期間中の全ての大会開催を中止とさせていただきます。
近畿各地より大会にお申し込みくださった沢山の方々に、心よりの感謝とお詫びを申し上げます。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
<中止決定の大会>
・4月25日 多可大会
・4月29日 加西大会
・5月 2日 多可大会
・5月 4日 三木大会
5月16日以降の大会について
テニス地産カップでは、参加者の皆様に安心、安全に大会に参加いただく為の予防処置として行政機関等の指導に則った感染拡大防止策を実施した上で、5月16日より大会を再開します。
※但し、緊急事態宣言の延長や大会会場の閉鎖等の事由により、5月16日以降の大会も開催できない場合があります。中止を決定した場合は、できるだけ早く各大会の案内ページに★中止★を表示した上で、代表者(エントリーいただいた方)にメール、または電話にて中止の連絡をさせていただきます。
感染拡大防止策は、現在募集中の大会(5月16日~6月27日)全てで実施します。下記内容に関してご不明な点やご質問等ございましたら、HPお問合せフォーム、またはお電話にてご連絡ください。
1.感染拡大防止策として当面の間、以下の2点を追加します。
①同伴者無しで、選手のみの参加(試合会場には、選手・協賛スタッフ・運営スタッフのみ)とさせていただきます。
②懇親会や飲食の場面では感染リスクが高まりますので、大会後の会食はお控えください。
以前より取り組んで参りました以下の感染拡大防止策の内容に変更はありません。今後もスタッフ一同取り組んで参りますので、参加者の皆様のご協力お願いします。
2.大会受付時
①体調がすぐれない方、ご不安がある方はご参加をお控えください。
②入場前の検温にご協力ください。検温の結果、37.5℃以上の発熱がある方は、ご入場をお断りさせていただきます
③ガイドラインにより定められている資料の記入が必要です(氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問。
3.大会開催中
※下記事項については大会開催中スタッフが見回りの上、お声がけする事があります
①プレー中以外は常時マスクの着用。
②アルコール消毒液で手指の消毒。(コートの出入り時は必ず。)
③会場内での会話や、参加者同士の接触はできるだけ控える。
④プレイヤー以外はコートの外で待機。コート内での応援・アドバイスは密接となるため、不可。
⑤試合中2mを目安に最低1mを確保するよう努め近距離の会話やハイタッチ等の接触を控える。
⑥試合後の握手はせず、挨拶のみ。
⑦次にコートに入る人の為に、試合終了後に備え付けの除菌シートでベンチを除菌すること。
⑧食事中の会話を控える。
⑨当日持って来た物すべてのゴミ(ペットボトル等)はお持ち帰り下さい
⑩『兵庫県新型コロナ追跡システム』に登録のご協力をお願いします。
4.大会終了後
イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告を必要とします。
5.その他事項
可能な方は大会に参加する前に接触確認アプリ(COCOA)のインストールをお願いします。
※主催者が決めた感染防止の措置を遵守し、指示に従っていただけるようお願いします。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同
テニス地産カップでは、皆さまが安心・安全にテニス大会を楽しんでいただけるよう感染症対策を実施しています。
ご理解ご協力をお願いいたします。

- マスク着用の徹底
感染症予防のため、試合中以外は、必ずマスクの着用をお願いしています。
- 手洗い・消毒
試合前・試合後等、こまめな手洗いやアルコール消毒をお願いしています。
- 試合後はベンチの除菌
試合後は、毎回使用したベンチの除菌を徹底しています。
- 参加者同士の接触回避
ハイタッチや握手、近距離での会話(食事中を含む)はお控えください。
- ソーシャルディスタンスを確保
試合前後や休憩中、選手同士、または観客との適切な距離を確保をお願いしています。

感染防止対策として、参加者への遵守事項
- 大会参加者は、ご自身のマスク・タオルを持参し、プレー中以外は常時マスクを着用をお願いしています。
- 人と人との距離を適切に確保(できるだけ2mを目安に最低1mを確保するよう努める)。
- 体調がすぐれない方、ご不安がある方は大会参加をお控えください。
- 大会当日ガイドラインにより定められている資料の記入が必要です(氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問。尚、選手の方に同伴者(応援の方やお子様)がいる場合も、大会に参加される方と同様に必要となります。
*氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問
- イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告を必須としています。
- 主催者が決めた感染防止の措置を遵守し、指示に従ってください。
- 大会に参加する前に接触確認アプリ(COCOA)のインストール(可能な方)
コロナ下の今、大注目のスポーツは「テニス」!!
テニスは、少人数で社会的距離が取りやすく、コロナ下でも安心・安全に楽しめる運動として新聞に取り上げられたり、非常に注目を集めています!
広い・安全・健康にオススメ

テニスは身体接触がないスポーツです。広々とした開放的なコートで、社会的距離を保ちながら、安全に楽しめます!
また、テニスは全身を使うカロリー消費スポーツです。楽しく身体を動かしてコロナ太りを解消しませんか?脳の活性化にも良く、在宅勤務などで溜まったストレスを解消するのにもピッタリです!!
テニスをすることで、こんなメリットも

健康な身体作り
テニスは全身運動と言われています。試合中常に身体を動かすことで、足腰・心肺機能を鍛える効果が期待できます。
脳の健康にも
テニスは運動中の動き(ボールを追う・走る・打ち返す等)が脳への刺激となり、運動することで血流も良くなり、脳の活性化にも繋がります。
ストレス発散でメンタル向上にも
テニスは適度な運動で、汗を流し、ストレスが解消できるといわれています。
相手やチームメイトとのコミュニケーションで、心のケアやメンタル面での支えにより、楽しみも倍増します。
大会申込受付中
テニス地産カップでは、初心者~上級者向けの大会まで多彩な大会を開催しています。
大会情報は毎月10日に更新しています。
テニスを始めて間もない方には、入門者大会も企画開催しています。
平日の時間を有効活用したいという女性向けの平日大会も開催中♪♪
新たにシングルス大会の開催が決定しました!
大会のお申し込みはこちら
平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。
さて、政府の「令和2年6月19日、新型コロナウイルスの感染拡大で自粛を呼び掛けていた都道府県をまたぐ移動を全国で解禁、府県をまたぐ移動自粛の緩和」の発表がありました。
6月19日より、待ちに待った他府県の参加者も募集させて頂きます。
テニス地産カップでは、参加者の皆様に安心、安全に大会に参加いただく為の「スポーツイベント感染拡大予防ガイドライン」に基づき、「3つの密」(密閉、密集、密接)の回避、感染防止対策の徹底を行います。
参加される皆様には大変ご不便をおかけしますが、大会はガイドラインを目安として実施しますので、以下の内容をご確認の上、お申し込み(エントリー)をお願いします。
※内容をご確認の上エントリーください
①自治体からの府県をまたぐ移動自粛の緩和が発表されました。
・6月大会・・募集が概ね終了しておりますので、兵庫県内在住の方のみで開催させて頂きます。
・7月大会以降・・他府県の方の募集を再開させて頂きます。
②ご自身用のマスク・タオルを持参し、近距離での会話の際はマスクを着用ください。
③以下に該当するお客様は、ご参加をお控えいただきますので予めご了承ください。
・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の発熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・咳、痰、胸部に不快感のある方。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合。
・過去14日以内に海外から帰国並びに該当者との濃厚接触がある方。
・その他、新型コロナウイルス感染の可能性がある方。
⑤こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒の実施にご協力お願いします。
⑥人と人との距離を適切に確保下さい(できるだけ2mを目安に最低1mを確保するよう努める)尚、ハイタッチ、握手、試合中の近距離でのコミュニケーションはお控えください。
⑦会場での大きな声での会話、応援はご遠慮ください。
⑧イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告を必要とします。
⑨ガイドラインにより定められている資料の記入が必要です(氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問。(大会当日、選手の方に同伴者(応援の方やお子様)がいる場合も、大会に参加される方と同様に必要となります)
※上記個人情報は、万が一感染が発生した場合にのみ利用させていただき、1ヶ月程度保管させて頂いた上破棄いたします。それ以外の用途には一切使用する事はありません。
⑩感染防止の為、主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従って下さい。
※地産カップLINE公式アカウントと友だちになって頂く事で最新情報をいち早くお届けします。
尚、大会再開の可否につきましては、感染状況の推移、政府・行政の要請や各関係機関の最新情報に基づき速やかに適宜対応を行い、開催判断を行います。
<2020年7月以降の大会のご案内>
※8月大会の開催はございません
7月大会受付中!(県外在住の方も参加いただけます!奮って募集いたします)
9月大会のご案内は6月末に掲載予定!
・7月4日(土) 三木大会(女子・男子ダブルス/初級・中級・中上級)
・7月5日(日) 三田大会(男女団体戦/初級・中級・上級)(男子団体戦/オープン)
・7月11日(土) 福崎大会(男女団体戦/シニア中級)(男子団体戦/中級)
・7月19日(日) 丹波篠山大会(MIXダブルス/初級・中級・中上級・オープン)
・7月24日(祝) 丹波篠山大会(男女団体戦/中級・オープン)(男子団体戦/中上級)
今後も新型コロナウイルス感染状況等により適切に対応して参ります。
状況が変化しましたら、随時ご案内させていただきます。
近畿各地より大会にお申し込み頂いている沢山の方々に心よりの感謝を申し上げます。
テニス地産カップを支えて頂いている皆様と共に、{Withコロナ}でのテニス大会の新しい形の構築を目指していく所存です。皆様のご提案、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。
やっと少しずつ進みだした感がありますが「油断大敵」。皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同
平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。
さてご承知の通り、令和2年5月21日、兵庫県が緊急事態措置実施区域から解除されましたが、引き続き感染防止対策を行う必要があり、兵庫県対処方針の改定が発表されました。
テニス地産カップでは、大会運営時、兵庫県指針「イベント自粛制限の方針」及び、「スポーツイベント感染拡大予防ガイドライン」に基づき、「3つの密」(密閉、密集、密接)の回避、感染防止対策の徹底を行います。
参加される皆様には大変ご不便をおかけしますが、感染拡大防止と皆様の安全を確保する観点より、下記の条件付きでの募集とさせていただきます。
※条件をご確認の上エントリーください
① 府県をまたぐ移動自粛の要請は継続となりますので兵庫県在住の方のみの参加とさせていただきます。但し、移動自粛の緩和があり次第、兵庫県外在住の方も追加募集させていただきます。(5月末の自治体から判断の予定か?)
※地産カップLINE公式アカウントと友だちになって頂く事で最新情報をいち早くお届けします。
② 緊急事態宣言解除により、適切な感染防止対策の実施を条件に、屋外では200人以下の規模のイベントは容認との基準の発表がありました。
・6月大会・・既に50人未満での募集を行っていますが(兵庫県内在住の方のみではございますが)追加募集を行います。
・7月大会・・自治体からの府県をまたぐ移動自粛の緩和が発表されれば他府県の参加者も募集させて頂きます。
※選手のみの参加とします。(応援の方、お子様を伴った参加は密接、密集の発生が懸念されますので厳にご遠慮ください)
③感染予防の為、選手の皆さんは各自マスクと、マイタオルを持参ください。
④以下に該当するお客様は、ご参加をお控えいただきますので予めご了承ください。
・風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.5度以上の発熱がある方。
・強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
・咳、痰、胸部に不快感のある方。
・同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいらっしゃる場合。
・過去14日以内に海外から帰国並びに該当者との濃厚接触がある方。
・その他、新型コロナウイルス感染の可能性がある方。
⑤こまめな手洗い、アルコール等による手指消毒の実施をお願いします。
⑥人と人との距離を適切に確保下さい。(できるだけ2mを目安に最低1mを確保するよう努める)尚、ハイタッチ、握手、試合中の近距離でのコミュニケーションはお控えください。
⑦会場での大きな声での会話、応援はご遠慮ください。
⑧イベント終了後2週間以内に新型コロナウイルス感染症を発症した場合は、主催者に対して速やかに濃厚接触者の有無等について報告下さい。
⑨大会当日はガイドラインにより定められている資料の記入に協力をお願いいたします。
*氏名、年齢、住所、連絡先(電話番号)、体温(大会当日スタッフが検温)、体調についての質問
⑩感染防止の為、主催者が決めたその他の措置の遵守、主催者の指示に従って下さい。
尚、大会再開の可否につきましては、感染状況の推移、政府・行政の要請や各関係機関の最新情報に基づき速やかに適宜対応を行い、開催判断を行います。
<2020年7月以降の大会のご案内>
※8月大会の開催はございません
受付開始日:6月2日受付開始
開 催 日:開催の可否は現時点で不明ですが、下記の日程と種目を予定しております。
・7月4日(土) 三木大会(女子・男子ダブルス/初級・中級・中上級)
・7月5日(日) 三田大会(男女団体戦/初級・中級・上級)(男子団体戦/オープン)
・7月11日(土) 福崎大会(男女団体戦/シニア中級)(男子団体戦/中級)
・7月19日(日) 丹波篠山大会(MIXダブルス/初級・中級・中上級・オープン)
・7月24日(祝) 丹波篠山大会(男女団体戦/中級・オープン)(男子団体戦/中上級)
今後も新型コロナウイルス感染状況等により適切に対応して参ります。
状況が変化しましたら、随時ご案内させていただきます。
近畿各地より大会にお申し込み頂いている沢山の方々に心よりの感謝を申し上げます。
開催を楽しみにしてくださっている皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
このような時節柄ですが皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同
平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。さてご承知の通り、この度「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づく『緊急事態宣言』が、5月31日まで延長されました。
テニス地産カップでは、6月開催を願って5月7日より大会の受付を開始いたします。
近畿各地より大会にご参加いただく皆様には大変申し訳ございませんが、6月大会につきましては出場されます皆さまの健康と安全確保を目的として、下記の条件付きでの募集とさせていただきます。
※条件をご確認の上エントリーください
① 都道府県をまたいだ移動を自粛する為、兵庫県在住の方のみの参加とさせていただきます。
② 集団感染リスクを軽減する為、定員を50名以下での募集とさせていただきます。
③ 人の密集が生じる事を軽減する為、選手のみの参加とします。応援の方、お子様を伴った参加はご遠慮ください。
④ 感染予防の為、選手の皆さんは各自マスクを持参ください。
尚、大会再開の可否につきましては、感染状況の推移、政府・行政の要請や各関係機関の最新情報に基づき速やかに適宜対応を行い、開催判断を行います。
また、以降の7月大会についての内容(条件付きでの募集を行うか否かを含め)は、今後の新型コロナウイルス感染症の状況を踏まえ、5月22日頃に案内させていただく予定です。
<2020年7月以降の大会について>
受付開始日:5月10日受付開始
→ 6月2日受付開始に変更
開 催 日:開催の可否は現時点で不明ですが、下記の日程を予定しております。
・7月4日(土) 三木大会
・7月5日(日) 三田大会
・7月11日(土) 福崎大会
・7月19日(日) 丹波篠山大会
・7月24日(祝) 丹波篠山大会
詳細は5月20日頃に案内させていただく予定です。
今後も新型コロナウイルス感染状況等により適切に対応して参ります。
状況が変化しましたら、随時ご案内させていただきます。
近畿各地より大会にお申し込み頂いている沢山の方々に心よりの感謝を申し上げます。
開催を楽しみにしてくださっている皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただけますようお願い申し上げます。
このような時節柄ですが皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同
平素よりテニス地産カップにご参加いただき誠にありがとうございます。
さてご承知の通り、この度「新型インフルエンザ等対策特別措置法」に基づき、『緊急事態宣言』が発令されました。
テニス地産カップ大会本部では、事態を重く鑑み、
・兵庫県以外の他県からも多数集まる大会であること
・50名以上の催しであること
・開催地より自粛要請を受けたこと
等により、参加者の皆様をはじめ、関係者の健康・安全面を第一に考慮した結果、
5月末までの全ての大会開催を中止とさせていただきます。
近畿各地より大会にお申し込みくださった沢山の方々に、心よりの感謝とお詫びを申し上げます。
開催を楽しみにしてくださった皆様には、急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
<2020年6月以降の大会について>
受付開始日:4月10日受付開始
→ 5月7日受付開始に変更
開 催 日:開催の可否は現時点で不明ですが、下記の日程を予定しております。
・6月6日(土) 加西大会
・6月20日(土) 三田大会
・6月28日(日) 宍粟大会
詳細は内容が決まり次第、大会スケジュールに掲載いたします。
今後も新型コロナウイルス感染状況等により適切に対応して参ります。
状況が変化しましたら、随時ご案内させていただきます。
時節柄ではございますが、皆様も健康にご留意していただき、このコロナ禍に打ち勝ったのち、皆様の笑顔と再会できることを祈念しております。
テニス地産カップ大会本部 スタッフ一同